 |
|
(3日〜4日) |
|
|
|
|
まず、不動産会社にTEL・メール・ご来店でお気軽にご相談下さい。
もちろん相談だけでもOKです!
ご来店いただければ、主に次のことを説明させていただきます。 |
|
|
|
■ |
ご要望をお伺いさせていただきます。 |
■ |
不動産流通の仕組みと購入手続きのご説明をさせていただきます。 |
■ |
購入計画や資金計画を作成します。 |
■ |
不動産関連税務についてアドバイスさせていただきます。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
(3日〜4日) |
|
|
|
|
ご希望条件に基づき、すべての不動産情報の中からご要望にあった物件を探しだし、下見調査した後に、お客様のもとへお届けさせていただきます。 |
|
|
|
■ |
数物件提出させていただきますので、その中から現地を見たい物件をお選びください。 |
■ |
気になる物件の売却理由等もご説明させていただきます。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
見たい物件が決まりましたら不動産会社が現地案内の段取りをします。
一般的に中古住宅は売主様が住んでいるので、お客様が直接訪問することはできません。
不動産会社に連絡をとってもらうか、お客様と同行して住宅を拝見します。 |
|
■ |
現地調査後に分からなかった点をご説明させていただきます。 |
■ |
調査してほしいことがある場合はお気軽にお申し付けください。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
気に入った物件がありましたら、その旨を不動産会社に伝えてください。
不動産会社は、お客様の意志を確認して次のことをおこないます。 |
|
■ |
売主さんとの交渉 |
■ |
不動産の再調査(権利関係・法的規制・現地調査・近隣調査等) |
■ |
住宅ローンの審査 |
■ |
重要事項説明書の作成 |
■ |
売買契約書の作成 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
(1日〜5日) |
|
|
|
不動産会社が売主と交渉し、条件の確認が整いましたら、買主様に重要事項説明書を説明・確認をおこない、買主様・売主様の日時調整をおこない売買契約をおこないます。 |
|
|
■ |
手付金のお支払い(概ね売買価格の1割) |
■ |
宅地建物取引主任者が重要事項の説明をおこないます。 |
■ |
宅地建物取引主任者が契約に立ち会います。 |
■ |
ローン申請書類の確認と準備 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
(リフォームのご相談と合わせて7日〜20日) |
|
|
|
不動産会社が、銀行との調整をおこない融資の確認をおこないます。
不動産に関する必要書類は不動産会社が用意します。(謄本・公図・測量図等)
個人の必要書類は、ご連絡しますので早めにご用意ください。(住民票・所得証明・源泉徴収票等) |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
リフォームをおこなう方は、この時点で確認をおこないます。
リフォーム予算を算出し融資が必要な場合はローンに上乗せできるように交渉します。 |
|
■ |
ご購入後は、なかなかリフォームすることができませんのでご要望をお伺いさせていただいております。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
お客様と銀行との間で、売買代金を融資してもらう契約をおこないます。(金銭消費貸借契約)
不動産会社が日時や必要書類の段取りをおこない立ち会いしますので難しいことはありません。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
決済時には下記のことがおこなわれます。 |
|
 |
所有権の移転登記 |
 |
抵当権の設定登記 |
 |
融資金の受領 |
 |
売買代金の支払い |
 |
建物(鍵)の引渡 |
 |
固定資産税等の精算 |
|
|
■ |
一般的には契約の1ヶ月後に決済がおこなわれます。
(購入者・売却者の事情により異なる場合があります。) |
■ |
通常、決済場所は司法書士事務所ですが、銀行又は不動産会社でもおこないます。 |
■ |
当社では決済の手続きを全て代行しますので何も心配はいりません。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|